果物フレーバー茶 PR

ルピシアの「巨峰(緑茶)」は巨峰の香りがみずみずしくて初秋にぴったり【レビュー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ルピシアの「巨峰(緑茶)」を飲んだので紹介します。

この記事の作者

お茶ログ 著者 こうちゃん

お茶が好きで毎日飲んでいます。美味しかった!こんな飲み方がいい!合うお菓子は?など明るく前向きな良かった点を紹介します。

巨峰(緑茶)ってどんなお茶?

ルピシアの「巨峰(緑茶)」の特徴は

  • 巨峰の香りのフレーバーティー
  • 緑茶ベースのフレーバーティー
  • 通年販売されている商品

というところです。

こうちゃん
こうちゃん
通年で買えるんだ!

巨峰は日本産の果物で、感覚的に緑茶と合わせるのに違和感が少ないです。

緑茶のフレーバーティーに違和感がある人でも、受け入れやすく美味しいお茶だと思います。

巨峰(緑茶)の美味しいところ

巨峰(緑茶)の美味しいところと言えば

  • 巨峰の香りがみずみずしい
  • 緑茶の旨みが中盤にしっかり感じられる
  • 甘さではなくスッキリした酸味のある香りが残り美味しい

が挙げられます。

こうちゃん
こうちゃん
巨峰って果汁たっぷりのイメージ!

巨峰のジューシーな甘い香り最初に感じられ、口の中に含むと緑茶の旨みがしっかりわかります。

最後にスッキリとした酸味のある香りが残って、香りが変化して余韻までじっくり味わえるお茶です。

巨峰といえばグミでも人気フレーバーですが、グミの香料のような強い香りではなく緑茶の香り旨味もしっかり感じられるのでご安心ください。

巨峰(緑茶)の非公式で大雑把な私の飲み方

  1. 茶こしつきティーカップにティースプーン1杯の茶葉(2g位)を入れる
  2. 熱湯を入れ、蓋をして2分位蒸らして茶葉を取り出す

茶葉が公式の淹れ方より少なめですが良い香り、良い味で楽しめました。

巨峰(緑茶)のおすすめの飲み方

巨峰(緑茶)のおすすめの飲み方は

ホットのストレートティー

です。

こうちゃん
こうちゃん
無難ですが確実です

公式ではアイスティーもおすすめとされており、アイスティーも美味しいです。

私がホットとアイスを飲み比べてたところ

巨峰(緑茶)のアイスティー・・・スッキリ酸味のある香りが引き立って美味しい

巨峰(緑茶)のホットティー・・・甘い香りから酸味のある香りまで変化が楽しめて美味しい

と感じました。

ホットティーのほうが1口飲んだときの味と香りの変化を楽しめるのでおすすめです

秋の夕方、疲れたときの休憩に飲むと緑茶の旨みと巨峰の香りで、疲れの原因の仕事や家事などから現実逃避できてしっかり休憩ができます。

巨峰(緑茶)に合うスイーツは?

巨峰(緑茶)を飲みながら食べたいスイーツは

紫芋ようかん

です。

巨峰の紫色を彷彿とさせる紫芋を使ったスイーツは秋らしさもあり、味も見た目も楽しいです。

こうちゃん
こうちゃん
まさかの色が理由!!

ちょっとだけテーマのあるティータイムを計画するのは自分をもてなすための楽しい時間です。

一人でも友達や家族とのティータイムでも、楽しもうという気持ちが日常生活の糧になるような気がします。

\楽天で紫芋ようかんを見る/

紫芋ようかんは、予想以上に鮮やかな紫ですね。ハロウィンパーティーのお菓子にも使えそうな鮮やかさです。

巨峰(緑茶)の次に飲んでほしいお茶

巨峰(緑茶)が好きだった人に次に飲んでほしいのが

ルピシアの「月に咲く」

です。

月に咲くは秋に数量限定で販売される金木犀の香りがする紅茶です。

こうちゃん
こうちゃん
金木犀と巨峰じゃタイプが違うけど?

どちらも秋を感じられる香りで単体の香りながら深く香りに没頭できる感じが似ています。

巨峰(緑茶)を飲んで、秋らしいお茶を色々飲みたいと思ったらぜひ月に咲くを飲んでみてください。

月に咲くを飲んだ感想はこちら↓

ルピシア 月に咲く
ルピシアの「月に咲く」はキンモクセイが上品に香る紅茶!【レビュー】ルピシアの「月に咲く」を飲んだので紹介します。 「月に咲く」はキンモクセイの香りが楽しめる紅茶です。上品で優雅な気分になれる素敵な...

巨峰(緑茶)の公式情報

ルピシアの巨峰(緑茶)の公式情報は以下の通りです。

ぶどうの名品・巨峰の甘酸っぱく芳醇な香りが口いっぱいに広がる、上品な風味の緑茶です。爽やかな口当たりは、アイスティーにも最適です。

(参照)ルピシア公式HP: https://www.lupicia.com/shop/g/g12408224/

こうちゃん
こうちゃん
芳醇(ほうじゅん) な香りって上級者の表現

巨峰(緑茶)は通年販売でティーバッグもリーフティーも販売いています。

プレゼントに向いているティーバッグがあるので、ちょっとしたプレゼントにも良いでしょう。

巨峰(緑茶)を飲んだ感想まとめ

ルピシアの「巨峰(緑茶)」を美味しくいただきました。

飲み終わった感想は…

  • 巨峰と緑茶は和のテイストで合う
  • 巨峰には甘さと酸味の2つの顔がある
  • 秋の夕方に飲むのが美味しかった!

です。

気になる方はぜひ試してみてください。

最後まで読んてくださりありがとうございました。素敵なティータイムをお過ごしください。

https://tea.otu-usa.com/2023/09/03/66/

 

【おまけ】ふるさと納税「お茶×チーズのコラボスイーツ」のおすすめ

ふるさと納税の返礼品って自分へのプレゼントになりますよね。茶葉の返礼品はもちろん、お茶を使ったスイーツの返礼品も素敵なものがたくさんあります。

こうちゃん
こうちゃん
日用品より特産品を頼みたい派です!

いつもは手を出さないけれど、ちょっと良いもの・その地域で人気の美味しいものを返礼品でいただきながら、地域を応援してみませんか?

お茶とチーズスイーツも大好きなので、お茶×チーズのスイーツのふるさと納税のおすすめをランキングにしてみました。

巨峰緑茶とチーズケーキは合うかはお好み次第なのであしからず!

ランキング1位
大分県由布市のふるさと納税でもらえる返礼品です。
山荘無量塔 B-Speakの「アールグレイのチーズケーキ」です。
アールグレイの香りのチーズケーキは木箱に入って特別感があり、ご褒美にぴったり!
おすすめ度
使われているお茶アールグレイ紅茶
使われているチーズ北欧産のクリームチーズ(デンマーク製造)
おすすめ理由2023年の食べログ百名店に選ばれた人気店の商品。おしゃれ!
お酒の使用について原材料の中にお酒の記載はありませんでした。

ふるさと納税のサイト

ランキング2位
京都府京都市のふるさと納税でもらえる返礼品です。
伊藤久右衛門の「宇治てぃらみす」3種(抹茶・ほうじ茶・玄米茶)6個セット
1回で3種類のお茶のフレーバーを楽しめてお得感がありますね。
おすすめ度
使われているお茶宇治茶を使った抹茶・ほうじ茶・玄米茶(国産玄米)
使われているチーズ北海道根釧地区産のマスカルポーネチーズ
おすすめ理由個包装で食べ過ぎ防止!宇治茶の3変化の違いを楽しめる。
お酒の使用について原材料の中に洋酒の記載があったので苦手な人は注意ください。

ふるさと納税のサイト

ランキング3位
岐阜県北方町のふるさと納税でもらえる返礼品です。
ろまえのオーブンの「ろまえのばすち‐黒烏龍茶‐」です。
バスクチーズケーキに烏龍茶の茶葉が練り込まれたここでしか味わえないケーキです。
おすすめ度
使われているお茶国産の黒烏龍茶
使われているチーズ北海道生乳で作られたクリームチーズ
おすすめ理由珍しい烏龍茶を使ったお菓子。グルテンフリーなのも嬉しい!
お酒の使用について原材料の中にお酒の記載はありませんでした。

ふるさと納税のサイト

ふるさと納税の返礼品選びの参考になれば嬉しいです!